HOME ≫ 認定取得について
Certification
認定取得について
睡眠は、健康の第一歩ですし、ぐっすり寝た翌日の爽快さは何ものにも代え難いものです。イギリスの幸福感の調査では、熟睡が第一位になるほど、睡眠の大切さが一層高まっております。
宿泊するお客様は、アウト時刻まで客室にいる間ほとんどベッドの上で過ごすことでしょう。宿泊施設では宿泊客向けに様々なサービス提供をされていますが、最も重要なのはしっかり寝られる環境を整えることではないでしょうか。
たとえ一泊の宿泊であったとしても熟睡できる環境にあるか否かは、宿泊施設のおもてなしのキーポイントであり、お客様の満足度にも大いに影響を与えると確信しています。
認定取得のメリット
眠りにいい宿の認定を取得されますと、国内旅行者やビジネスユースさらにインバウンド旅行者への認知度向上、そしてブランド価値を高め競合ご施設との差別化につなげていきます。
ロゴマークの使用
ご施設のホームページやセールスプロモーション用のパンフレット等に「眠りにいい宿」のロゴマークを使用できます。宿泊者の視認性も高まり、ひと目で眠りへのこだわりが訴求できます。
自社ホームページへの誘導
眠りにいい宿Web Siteへのページに掲載いたします。ご宿泊施設へのトップページや予約ページにリンクします。
PR・広報の支援
眠りにいい宿として認定が確定しましたら、事務局よりプレスリリースをサポートします。
睡眠改善インストラクーによる睡眠指導
審査時にご希望があればスタッフ向けに快適睡眠のための講義を実施させていただきます。
睡眠環境の改善報告書
審査結果とともに今後さらに快適な客室を構築していただくための改善ポイントを取りまとめた報告書を提出させていただきます。
睡眠環境のスクールへの参加
今後定期的に睡眠環境の理解促進、スタッフの皆様の快眠スキル向上のためのスクールを実施する予定です。
審査項目・基準について
睡眠環境審査基準を設定するにあたり、白川修一郎先生と約1年をかけて45項目に及ぶ審査ポイントを設定しました。
事前の問診アンケートと睡眠改善インストラクターによる現地審査、そして審査委員会の認定判定会議の3段階で審査を行います。
理想の睡眠環境の状態によって2星と3星の認定書を発行いたします。
- ・光・照明に関する8項目
- ・音・騒音に関する2項目
- ・温度・湿度に関する3項目
- ・空気・気流に関する5項目
- ・寝具・布団・マットレス関する7項目
- ・寝具・枕に関する3項目
- ・寝間着に関する3項目
- ・室内環境・安全に関する6項
- ・眠りの楽しみに関する3項目
- ・眠りの付加価値サービスに関する6項目